2018年11月7日水曜日

Vカツ ダンス中に瞬間で変わる方法を考えてみた

最近「Vカツ」という、
スマートフォンでVTuberになれるというアプリを使い始めました。

「Vカツ」にある30種類のダンスモーションを使って動画を作り、
それに自作の曲を付けようと考えています。
一つ曲を作りTwitterにつぶやいたのですが、


というツイートを見かけ、どうやって作ったのか興味を持ちました。
 「Vカツ」のアプリを開き、いろいろ試してみたのですが、どうしても再現
する事ができません。

自作の曲を使う動画を作る上で、 こういったテクニックは一つでも多く
身に付けておきたいところなので、今日はずっと、どうやったら瞬間的に
キャラクターを変える事が出来るのか考えていました。













思いついたのが、キャラクターにあるモーションをさせた後、
衣装の変更をして同じモーションを踊らせ、また衣装を変えて
踊らせる、、、、。これを繰り返した当画をAviUtlに読み込んで、
切り替えている画面は切断後取り除き、違う衣装の動画を
別々のレイヤーに並べて、透明度を変えて動画の動きをそろえます。
その後、衣装を変えたい場所で上の画像の様に階段状に
並べてたら、例の動画の様な動画を作る事が出来ました。



 


これとは別の方法で作られていたのかも知れませんが、
ダンスモーションの間に
瞬間的に衣装が変わる動画を作る事が出来ました。

今回は実験なので 、動画通しの動きの合わせ方が甘く、
動きがずれているところがあります。

「Vカツ」には30種類のダンスモーションがありますが、
色々な人が同じ動きで動画を作ってくるでしょうから、
見せ方を工夫しないと特徴がでません。

今後も、 AviUtlのテクニックのメモを残して行きたいと思っています。

追記:2018/11/09
Vカツの ダンスモーションを撮影した動画を、Olliという写真加工アプリで線画調に加工した動画が、Twitterで見かけました。
上の動画を加工してみました。



なかなか面白い効果ですね。もちろんAviUtlで同様なことが出来ますが、出先で簡単に
これが出来るなんて凄いですね。