YOUTUBEに動画を投稿してあります。
今回からオープニングの動画を付けてみました。
AviUtlの使い方に関する動画も作っていこうと思っていたのですが、今年から本格的にAviUtlの使い方についてもメモをしていきたいと考えています。
という訳で、チャンネルアートとアイコンも作成してみました。
今まで、音楽作成のアプリの動画をメインに作っていた為に、今回のような立体的な表現動画には使っていませんでした。
Bot3D Editorで作ったキャラクターを使って動画を作る事で、 やっとAviUtlの立体的な表現を使った動画を作る事ができます。そこに、BGMをして自作の曲を使うことが出来るので、作った曲も無駄にはならないと思っています。
動画で使用している曲は、虹の音色 に発表した曲で、作り方の説明のメモを書いています。
AviUtl については、練習の段階で 使用するフィルター毎に「.aup」ファイルと書き出した動画を整理してあるので、今回はその中から3つの特殊効果を使ってみました。

他にも色々な効果をこれから紹介していきたいと思います。